- トップ
- お知らせ
お知らせ
-
2025.06.19
「また会いたい」が見つかる!一目惚れや直感に頼らない成功の秘訣💓
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています、『Marriage Room恋つぼみ』です🌹
婚活を繰り返しているけれど、「また会いたい」と心から思える人になかなか出会えない…。
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
もしかしたら、あなたは無意識のうちに、相手を一目惚れや直感だけで判断し、せっかくの良いご縁を逃しているのかもしれません…。
こちらの記事では、一目惚れや直感にこだわりすぎず、【婚活を成功させるためのヒント】と、幸せな結婚に繋がる【お相手選びの秘訣】を詳しくご紹介いたします✨
🍀「一目惚れ婚」は少数派?お見合いで本当に大切なこと🍀
『運命の出会い』といえば一目惚れを想像しがちですが、実はお見合い結婚において一目惚れから始まるケースはごくわずかです。
一目惚れは、多くの場合、相手の容姿が自分の理想と合致するかどうかで決まります💡
もちろん、見た目の印象も大切ですが、結婚相手を選ぶ上では、容姿だけが全てではありません。
結婚を真剣に考える婚活では、容姿以上に『第一印象』が非常に重要になります🌸
笑顔や清潔感、そして相手への配慮が感じられる振る舞いなど、第一印象が良いと、会話が弾みやすくなり、お相手の性格や考え方、価値観といった、結婚生活において大切な部分を深く理解できるようになるのです🍀
💓男女で異なる「好きになるタイミング」💓
「ピンとこないから次!」と即決してしまう前に、男女の『好きになるタイミング』に違いがあることを知っておきましょう✨
この違いを理解することが、思わぬ良縁に繋がることもあります💓
一目惚れから短期間で結婚に至るケースもありますが、多くのカップルは、お互いを深く知り、ある程度の交際期間を経てから結婚を決意します🍀
一般的に、男性は出会って早い段階で相手への気持ちがはっきりすることが多い傾向の一方で、女性は何度も会って会話を重ねるうちに、相手の人間性や内面に気づき、徐々に好意が芽生えてくることが多いと言われています🌸
もし「この人、自分に好意を持ってくれているみたいだけど、正直ピンとこないな…」と感じた場合でも、すぐに断るのはもったいないかもしれません💡
すぐにお断りせずにもう一度会ってみるという選択肢も考えてみてください。
2回目、3回目と会ううちに、当初の印象とは全く違う魅力が見えてくることもあるでしょう💓
🌸幸せな結婚に繋がるお相手選びのポイント🌸
では、一目惚れや直感に頼らずに結婚相手を見つけるためには、どのような視点でお相手を選べば良いのでしょうか?
大切なのは、お相手の『内面』にしっかり目を向けることです🍀
結婚生活は、お二人の関係を長く、そして深く築いていくものです。
だからこそ、『相性の良さ』は非常に重視すべきポイントで、日々の生活で欠かせない『思いやりや気配り』もとても大切です💓
女性がお相手の男性を選ぶ際に注意すべき点について、以下で詳しく解説していきます✨
1. 価値観や結婚観の一致
長い結婚生活を共に歩む上で、価値観や結婚観といった相性が非常に大切です🍀
基本的な価値観が似ていると、お互いの考えを理解しやすく、ストレスや衝突を減らすことができ、お互いの考えを理解しやすくなります🌸
また、結婚観が一致していると、夫婦の役割分担をスムーズに決められたり、将来の目標や夢を共有しやすくなったりと、共に楽しい時間を過ごせる場面が増えるでしょう✨
2. 信頼できる「人柄」
お見合い相手を選ぶ際、多くの女性が重視するのが『人柄』です。
結婚生活は共同生活ですから、お相手に思いやりや気配りがあるかどうかは非常に重要です💡
例えば、困った時にそっと手を差し伸べてくれる優しさや、日々の些細な出来事にも共感してくれる姿勢があるかなど…。
また、ご自身の家族や両親を大切にする姿勢が見られるかどうかも、結婚後自分の家族も大切にしてくれる、信頼できるパートナーだと感じられるでしょう💓
💡ピンとこなくても、まずは「もう一度」の勇気を💡
もし婚活で「悪くないけど、ビビッとこないな…」と感じた場合でも、すぐに諦める必要はありません💡
まずは『もう一度会ってみる』という勇気を持ってみてくださいね🍀
焦らず、じっくりとお相手と向き合うことで、きっとあなたの理想とする幸せな結婚に繋がる出会いが見つかるはずです💓
-
2025.05.12
結婚相談所にいる男性ってどんな人?「モテない人の集まり」はもう古い!
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています、『Marriage Room恋つぼみ』です🌹
「結婚相談所に登録している男性は、どこか変わっているんじゃないか…」
SNSやネット上で、そんなネガティブなイメージを抱いている方もいるかもしれません。
しかし、それは一面的な見方に過ぎず、現代の結婚相談所は、真剣に結婚を願う、魅力的な男性が集まる場所へと進化しているのです🍀
こちらの記事では、結婚相談所に登録する男性たちのリアルな姿をご紹介していきたいと思います✨
🌷結婚相談所を利用している男性の特徴🌷
なぜ、さまざまな男性が結婚相談所を利用するのでしょうか?
その背景には、彼ら特有のニーズやライフスタイルがあるのです🍀
1.時間効率の重視:【多忙な毎日でも確実にパートナーを見つけたい】
現代社会で成功を収めている男性の多くは、仕事に情熱を注ぎ、多忙な日々を送っています。
自由な時間が限られている彼らにとって、合コンや、メッセージのやり取りに時間を費やすマッチングアプリなどは、非効率に感じられてしまうのです💦
結婚相談所では、プロのカウンセラーによる、お見合いのセッティングや交際のアドバイスなど、手厚いサポートを受けられることができます。
そのため、時間的な負担を大幅に軽減し、効率的に婚活を進めることができるのです✨
2. 結婚への真剣度:【遊びではなく、人生の相手を求めて】
結婚相談所に入会するには、身分証明書や収入証明書などの提出が必須です。
これは、結婚に対する真剣度の高い男性だけが集まっている証拠💡そのため、遊び半分で利用する人はほとんどいなく、「本気で生涯を共に歩むパートナーを見つけたい」という強い意志を持つ男性が集まっています🍀
3. 出会いの質の高さ:【安心・安全な環境】
職種やライフスタイルの影響で、日常生活において女性との出会いが少ない男性多くいます。
近年、マッチングアプリなどのオンライン婚活サービスは普及していますが、中には身元が不確かなユーザーや、既婚者が紛れているケースも少なくありません💦
結婚相談所は、入会審査が厳格であり、カウンセラーによるサポートも充実しているため、安心・安全な環境で婚活を進めることができます✨
4. プロのサポートによる成婚への近道:【客観的なアドバイス】
結婚相談所には、経験豊富なカウンセラーが、会員様一人ひとりに合わせた婚活サポートを提供しています。
恋愛経験が少ない男性や、婚活に自信がない男性にとっても、プロのカウンセラーの存在は非常に心強いものです💓
『自己PRの方法』『コミュニケーションの取り方』『デートの進め方』など、具体的なアドバイスはもちろん、第三者の客観的な視点から、自分に合った相手を見つけるためのサポートを受けられることも、結婚相談所の大きなメリットと言えるでしょう🍀
📝データが示す!結婚相談所に登録する男性のリアル💡
改めて、具体的なデータを見てみましょう。
●平均年収
多くの結婚相談所で、男性会員の平均年収は400万円以上、中には700万円を超える方も少なくありません。これは、一般の平均年収を大きく上回る数字です。
●学歴
大卒以上の割合が7割を超える相談所も多く、知的な会話を楽しめるパートナーを求める女性にとっても魅力的な環境と言えるでしょう。
●職業
医師、弁護士、公務員、大手企業の会社員など、安定した職業に就いている男性が多い傾向にあります。
これらのデータからも、結婚相談所が『モテない人の集まり』というイメージが全く違ってきますね💡
むしろ、『経済力』『学歴』、そして真剣な結婚への意識が高い男性が集まる、質の高い出会いの場なのです💓
💓真剣なあなたにとって最高の出会いの場💓
結婚相談所は、結婚を真剣に考える、魅力的な男性と出会える可能性を秘めた場所です🍀
もしあなたが、将来を共に歩むパートナーを真剣に探しているのであれば、結婚相談所は決して避けるべき選択肢ではありません💡
むしろ、効率的に、そして安心して理想の男性と出会うための、賢明な一歩となるでしょう✨
まずは一歩踏み出し、プロのカウンセラーに相談してみてはいかがでしょうか?💓
-
2025.04.16
50代からの『最高の幸せ』を掴む!再婚成功の秘訣を解説!
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています、『Marriage Room恋つぼみ』です🌹
人生の折り返し地点を過ぎ、新たなステージを迎える50代。
子育てが一段落し、自由な時間が増える一方で、ふとした瞬間に感じる孤独や、老後への漠然とした不安が心をよぎることはありませんか?
「もう一度、誰かと心を通わせ、温かい家庭を築きたい」…。そう願うのは、決して特別なことではありません🍀
こちらの記事では、50代での再婚の【メリット】や【ポイント】など、詳しく解説いたします✨🌸50代で再婚を選ぶ理由とメリット🌸
50代での再婚は決して珍しいことではなく、多くの方が新たな幸せを見つけています💓
再婚を考える背景には、様々な要因が絡み合っていますが、単に寂しさを埋めたいというだけでなく、【新たな価値観】や【精神的な支え】【趣味の共有】【過去の経験からの学び】など、理由はさまざまです。
≪メリット≫
●深い安心感と精神的な安定: 共に過ごすことで得られる、揺るぎない心の支え。
●愛情と感謝の再認識:若い頃とは違う、相手への深い思いやりと感謝の気持ち。
●経済的な安定の可能性:生活費の分担や協力による、経済的なゆとりの創出。
●生活の質の向上:共通の趣味や楽しみを持つことで、日々の生活がより豊かに。
●子供や友人との新たな関係: 理解あるパートナーを得ることで、周囲との関係も良好に。
メリットもある分、デメリットも付き物です。
それらのメリットとデメリットをしっかりと理解し、後悔のない決断をすることが重要です✨🌹50代で再婚を成就させるための重要なポイント🌹
50代での再婚を成功させるためには、年齢を重ねたからこその賢明な行動と心構えが不可欠です✨
多くの成婚者が実践している重要なポイントをご紹介いたします!
1.自己理解を深め、理想のパートナー像を明確にする
過去の経験から学び、自分が本当に求めるパートナーシップやライフスタイルを具体的にイメージしましょう。『何が大切で、何が譲れないのか』を明確にすることで、相手選びの軸が定まります🍀
2.「減点主義」ではなく「加点主義」で相手を見る
相手の良いところに目を向け、受け入れる気持ちを持つことも大切です。
共に人生を歩む上で重要なのは、欠点よりも共感できる部分や尊敬できる部分です✨
3.積極的に行動し、出会いのチャンスを広げる
待っているだけでは何も始まりません!
知人・友人の紹介、趣味の集まり、そして結婚相談所など、様々な出会いの場に積極的に足を運びましょう。特に結婚相談所は、真剣に再婚を考えている方が集まる場所です。
4.焦らず、時間をかけて関係を育む
短期間で結論を急ぐのではなく、お互いを深く理解するために時間をかけましょう。
自分の気持ちや考えを率直に伝え、相手の話にも親身に耳を傾ける姿勢が、信頼関係を築く上で最も重要です🍀🌟あなたの人生を輝かせましょう🌟
50代からの再婚は、人生の新たな章を開く素晴らしい機会です🌸
勇気を出して一歩踏み出し、自分にとって本当に大切なものを見つめ直すことで、きっと素敵なパートナーと巡り合うことができるでしょう🍀
『Marriage Room恋つぼみ』では、お一人おひとりのペースに合わせ、"母のようにそして友達のように"優しくサポートしていきます✨
お気軽なお気持ちで、まずは1歩踏み出してみませんか😊? -
2025.03.14
20代女性の結婚相談所は"賢い選択"。後悔しないための全知識を解説!
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています、『Marriage Room恋つぼみ』です🌹
「20代で結婚相談所はまだ早い?」「どんな人がいるの?」「費用は?」「本当に理想の人に出会える?」と疑問や、悩みを抱えている方も少なくありません。
こちらの記事では、そんな【疑問や不安を抱える20代女性】のために、結婚相談所のすべてを徹底解説いたします✨
なぜ20代女性に結婚相談所が「賢い選択」なのか?
20代は、仕事やプライベートが充実し、結婚を意識するにはまだ早いと感じる方も多いでしょう。
しかし、人生100年時代、結婚や出産、キャリアプランを考えると、20代からの婚活は決して早すぎることはありません😊
近年では、20代から結婚相談所を利用する方も増えているのです✨
20代は、結婚市場において最も価値の高い年代です。結婚相談所を利用することで、その価値を最大限に活かし、理想の結婚を叶えることができます💐
≪時間的余裕≫ 30代以降と比べて、焦らずじっくり相手を選べる
≪高い市場価値≫多くの男性が20代女性との結婚を望んでいる
≪ライフプランの実現≫ 結婚・出産・キャリアプランを早期に設計できる
≪プロのサポート≫ 婚活のプロがあなたの魅力を最大限に引き出す
🌸20代女性が結婚相談所を利用するメリット🌸
20代女性が結婚相談所を利用することで、沢山のメリットが得られます✨
≪理想の相手に出会いやすい≫
・結婚願望の高い男性のみが登録
・プロのカウンセラーがあなたに合った相手を紹介
・データマッチングで価値観の合う相手が見つかる
≪効率的な婚活≫
・お相手探しからデート、プロポーズまでスムーズ
・無駄な時間や労力をかけずに理想の結婚へ
・仕事やプライベートと両立しやすい
≪安心・安全な出会い≫
・身元確認済みの会員のみ
・個人情報保護も万全
・サクラや遊び目的の人はいない
≪自分磨きができる≫
・プロのカウンセラーから客観的なアドバイス
・外見・内面を磨くセミナーや講座も充実
・自分に自信が持てる
メリットが沢山ある結婚相談所ですが、利用する際には料金重視だけでなく、サービス内容もしっかり確認しましょう💡
結婚相談所に登録している会員様は、30代以上がボリュームゾーンです。
そのため、20代の会員様は比較的少ない傾向にありますが、登録している男性は、真剣に結婚を考えている人がほとんどです🌹
同世代の会員様が少なくても、理想のパートナーを見つけられる可能性は十分にありますよ🍀
また、常に謙虚な姿勢を忘れず、相手への感謝の気持ちを持つことが大切です✨
多くの出会いの中で、自分の価値観や結婚観に合った相手を見極めるようにしましょう💓
20代女性にとって、結婚相談所は理想の結婚を叶えるための強力なパートナーです✨
この記事を参考に、あなたにとって最高の結婚相談所を見つけ、幸せな未来を掴みましょう💕
🌹お一人おひとりにあったサポート🌹
「仕事が忙しくて恋愛を後回しにしていいた」「価値観が合う人と出会いたい」「理想が高くて恋愛がうまくいかない」など、恋愛には悩みが尽きないものです😣
結婚相談所を考えるのに、年齢が早いも遅いもありません🍀
『Marriage Room恋つぼみ』では、お一人おひとりにあったサポートをいたしますので、小さなお悩みもその場で解決!
もう一人で悩まなくて大丈夫です😊✨
幸せになるためのポイント『行動・勇気・自信』。私があなたの魅力を最大限引き出します💓
-
2025.02.21
嬉しいご報告です💓
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています、『Marriage Room恋つぼみ』です🌹
寒気の中にも早春の息吹が感じられ、梅の蕾が膨らみ、春の訪れが待ち遠しい季節になってきました🌺
会員様から、とっても嬉しいご報告がありました!💓
🍀素敵なご縁🍀
可愛い子が2024年10月1日に入会いたしました💕
写真館へ行くのに『どのお洋服がいいですか?』と、沢山の写メを送ってきて相談してくるような人懐っこい女性でした😊✨
一緒に楽しくランチミーティングに行ったり、とっても素直で可愛らしい女性です🍀
💓見事ゴールイン💓
その女性が交際39日で見事ゴールインしました💐✨婚姻届の写メを送ってきてくれました💕
そのあと私の所へ、旦那様とご一緒に挨拶をしにきてくれたのです😊✨
幸せそうなお二人のお顔を見れて、私もとっても嬉しくなりました!💓
これで2組の成婚となり、嬉しいお気持ちです🥰
🌹Marriage Room恋つぼみ🌹
始めは、「本当に出会えるのか..」「しっかり恋愛できるのかな..」など、不安に感じている会員様も、少なくありません。
悩みを話し、アドバイスしてサポートしていく中で、初めの頃よりさらに魅力がアップし、笑顔が増えた方達も多くいます✨
『Marriage Room恋つぼみ』は、少人数制だからこそ、お一人おひとりに合ったサポートがうけられます🍀
素敵な良縁につながるよう、真心を込めてサポートいたします😊✨
-
2025.02.21
TMSの新年会に参加してきました✨
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています、『Marriage Room恋つぼみ』です🌹1月27日にTMSの新年会に参加してきましたので、その時の様子をご覧ください✨
🌸TMS新年会🌸
新年会では、表彰式がありました。
今回はいただけませんでしたが、来期も新たに頑張ろうと思いました✨
🥂沢山の交流がありました🥂
こんな感じで100人くらいのビュッフェスタイルでした😊🍸
沢山の方にお会いでき、明日からの活力、パワーをいただきました💕
🌹Marriage Room恋つぼみ🌹
『Marriage Room恋つぼみ』では、マンツーマンでサポートいたします✨
お客さまのお悩みに寄り添い、ご自身では気づけない部分もアドバイスし、お一人おひとりの魅力を最大限引き出しいたします💓
二人三脚で成婚を目指しましょう😊🌺
-
2025.01.16
【2回目のデート】誘い方・過ごし方のポイント🍀
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています、『Marriage Room恋つぼみ』です🌹
婚活で出会った相手との2回目のデートは、初対面では気がつきにくい内面的な要素がみえてくるため、今後の交際の行方が決まる大切な時間です🌺
こちらの記事では、【2回目のデートの誘い方や過ごし方】についてお話させていただきたいと思います✨
🍀デートの誘い方・過ごし方のポイント🍀
初デートは上手くいったものの、「2回目のデートの誘い方や過ごし方がわからない…。」という方も多いのではないでしょうか?
2回目のデートは、1回目のデートで感じた印象や、自分の気持ちを確認する場です🍀
初デートで相手に好印象を与えることができたとしても、2回目のデートをするまでの期間を空けすぎてしまうと、お互いの印象も薄れてしまい、相手の気持ちが冷めてしまうことも…。
よりお互いを知るためにも、適切な誘い方や過ごし方を知って、2回目のデートを成功させましょう😊
【ポイント】
●初デート後、間隔を空けすぎない
●前回相手が話した内容を覚えておく
●メールなどで連絡する時は、距離感に気をつける
●自然な気遣いを忘れない
●初デートよりも少しだけ長く過ごす
2回目のデートでは、ランチやディナーなどの1回の食事に、水族館などのお出かけスポットを組み合わせるプランがおすすめです✨
当日あたふたしないよう、できれば雨の日でもデートができる場所を選ぶと安心ですよ💓
2回目のデートで気を付けるポイント💡
1回目で少し縮まった距離を、さらに縮めて3回目のデートに向けた弾みにしたいものですね💓
初めてのデートの時より少し一緒にいる時間を長くすることで、会話に困ったり、しんどい空気にならないか…居心地の良さを確認しましょう🍀
また会話は、質問攻めにならないようお互いのことを知るためにも、キャッチボールを意識しましょう✨
どんなものが好きで、何が嫌いなのか、共感できる部分があるかなど、価値観についても知っておきたいものですね。
まずは、1回目のデートと同様に、楽しい時間を一緒に過ごすことを大切にしましょう😊
🌹Marriage Room恋つぼみ🌹
『Marriage Room恋つぼみ』では、地域密着だからこそ、きめ細かくお客さまお一人おひとりに合ったサポートをさせていただきます🌹
いつでも相談できる安心感で、プロポーズの瞬間までおふたりのためにサポートいたします😊
ポジティブなマインドで、婚活への成功の鍵を手に入れましょう💓
-
2024.12.10
会話を弾ませる【ポイント】👆
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています、『Marriage Room 恋つぼみ』です🌹
初めてお相手の方と会う時、「何を話せばいいのか…」「人見知りでうまく話せない…」そんなお悩みを抱えている方も多いでしょう。
せっかくお相手のことを知れる機会ですから、会話を弾ませてお見合いを成功させたいですよね🍀
こちらの記事では、【会話のポイント】についてお話させていただきたいと思います✨
🎵会話を盛り上げるポイント🎵
会話がなかなか弾まない、続かないと悩んでいる方は、ちょっとしたことを意識するだけで、楽しく会話ができるようになります✨
【目を見て相槌を打つ】
初対面な人と話すのは、誰でも緊張するものです。
お相手の緊張も解いてあげれるよう、話を聞くときは目を見て相槌を打ちましょう✨
こうすることで、お相手も「話を聞いてもらえている」と感じ、安心して話しやすくなります😊✨
【共通の話題を見つける】
共通の話題を見つけると会話が続き、盛り上がりやすくなります。
「はい」「いいえ」の二択で答えられる質問ばかりでは、会話が続きません💦
この質問をしたらどんな風に返ってくるのか、話題が広がりそうか考えて質問するようにしましょう🍀
【ネガティブな言葉を使わない】
ネガティブな言葉より、ポジティブな言葉を発するようにすると、その場の雰囲気が良くなります✨
相手の話を遮ったり、否定したりせずに話を聞き、お相手を安心させてあげることで印象アップにもつながります💓
【緊張したときは素直に伝えてみる】
緊張したときは、お相手に素直に伝えてみるのも良いでしょう😊💓
「実は緊張しています」という言葉を伝えることによって、場が和み、お互いの緊張もほぐれて結果的に印象がよくなります✨
🍀楽しむことがとても大切🍀
お見合いでの会話は、次の婚活ステージに進むためにとても大切なものです✨
会話のキャッチボールができたり、会話が盛り上がったりすると、そのお相手と『気が合うかも』と思う傾向があります💓
お見合い結婚が会話の上手い、下手で決めるものではありませんが、会話が上手にできたら興味をもつきっかけになったり、より楽しい時間となって、お相手にも良い印象を与えることができるでしょう🍀✨
しかし、沈黙の時間が起きないように、会話を続けることばかりを気にしていると会話がぎこちなくなってしまう場合もあります💦
まずは、お互いの事を知り、お見合いを楽しむことを優先しましょう。
楽しみたいという気持ちがあれば、自然と会話も弾んでくるものですよ😊💓
🌹Marriage Room 恋つぼみ🌹
『Marriage Room 恋つぼみ』では、お一人おひとりに合ったサポートをいたします🍀
幸せになるためには3つのポイントがあります💓
『行動・勇気・自信』私があなたの魅力を最大限に引き出して、前向きなポジティブ思考にマインドを変えてさしあげます😊✨
-
2024.11.24
【日常生活】と【婚活】の時間のバランス⏱
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています、『Marriage Room 恋つぼみ』です🌹
こちらの記事では、【日常生活】と【婚活】の時間のバランスについてお話させていただきたいと思います✨
🍀時間のバランスが大切🍀
婚活を始めた途端に多くの人が最初にぶつかる壁が、活動に必要な体力と時間をいかにして確保するか、という"ジレンマ"です。
婚活を始めると、どうしても「早くいい人に出会いたい!」と、気持ちが先走ってしまいますよね。
でも婚活というのは、ただでさえプレッシャーが伴う活動でもあり、それに加えて婚活に全力を注ぎ過ぎてしまうと、心身ともに疲れてしまうことがあります😣💦
仕事で忙しい日々を送る中で、婚活に必要なエネルギーを見つけ出すには、工夫が必要かもしれません。
特に、時間的な制約が多い職業に就いている方や、ご家庭での責任が大きい方にとって、婚活が一層のストレス源になってしまうことも…。
体力的にも精神的にも、想像以上に疲労を感じてしまうでしょう💦
これは、婚活をしている多くの方が経験したことがあるであろう、『共通の課題』です。
💓プライベートの充実が婚活の成功に繋がる💓
婚活をする上で大切な事は、『自分自身が楽しむ時間』です✨
仕事や趣味、友達との時間を大切にすることで、プライベートが充実していることから、心に余裕が生まれ、より魅力的な自分でいられるでしょう😊✨
【時間のバランス】…このような壁にぶつかった時には、まずはご自身の、【今の時間の使い方】を知ることが大切です🍀
時間がない中で、デートや婚活イベントの予定を詰め込みすぎては、休む時間がなくなってしまいます。
婚活とプライベートのバランスを保つことは、簡単ではありませんが、そのバランスがうまく取れると婚活もより楽しく、充実したものになります✨
婚活疲れを感じた時には、活動を一時的に休止しリフレッシュの時間を作るなど、焦らず自分らしいペースで進んでいくことが、良いご縁に恵まれる秘訣です💓
🌹『Marriage Room 恋つぼみ』🌹
『Marriage Room 恋つぼみ』では、お悩み相談を随時受け付けております✨
少人数制だからこそ、マンツーマンでお一人おひとりに合ったサポートをいたします🍀
ポジティブなマインドが婚活への成功の鍵です💓すべてのお悩みを、私と一緒にメンタルクリーニングしていきましょう😊✨
-
2024.10.31
「婚活がうまくいかない…」成果が出ない時、どうしたらいいの?
こんにちは!
京都で結婚相談所をやっています『Marriage Room 恋つぼみ』です🌹
「婚活がうまくいかない..」「頑張っても成果がでない..」といったお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?
こちらの記事では、そのようなお悩みの原因・対処法についてお話させていただきたいと思います✨
うまくいかない原因とは?💦
「なかなか良い相手が見つからない」「何度かデートはしたけれど、その後の交際に進展しない」など、頑張っているのにうまくいかない…。
そのような状態が続いてしまうと、婚活に対してのモチベーションも下がり、前向きに考えることが難しくなってきてしまいますよね😣💦
しかし、落ち込む気持ちを引きずっていても、何も解決しません!
婚活がうまくいかないときは、まず原因や理由をチェックすることが大切です✨
一度、自分の婚活方法を改めて見直すことで、なぜうまくいかないのか?が透けて見えてくるでしょう😊💓
・出会いの数が少なすぎる・条件や理想が高すぎる
・自分に自信がない
・だらだらと婚活を続けている
●出会いの数が少なすぎる
婚活でうまくいかない理由で最も多いのは、出会う数が少なすぎる…と言われています。
今あなたは、いくつの出会いのチャンスをもっていますか?
「マッチングアプリ」「婚活パーティー」「結婚相談所」など、複数で婚活をしているのであれば、果たして何人の方と月に出会っているでしょうか?
もちろん婚活は、数だけではないですが、出会いが少なければ、「この人!」と運命を感じる出会いも限られてしまいます💦
週に何人、月に何人などといったように、自分の中でルールを決め、まずは視野を広げ婚活に望みましょう😊💓
●条件や理想が高すぎる
あまりにも理想が高かったり、相手に求める条件が多すぎてしまうと、中々パートナーを見つけることができません。
結婚相手を探すには、妥協をする必要はないですが、そもそも対象となるパートナーの数が少なすぎては、その先に進めないでしょう💦
その為、自分がこれだけは譲れない!といった条件をいくつか決め、他の部分は多少条件から外れていても、積極的に会ってみることをおすすめします✨
●自分に自信がない
婚活がうまくいかない原因はさまざまですが、『自分磨きをしていない』といったことも、大きな要因の一つでした。
外見や内面を磨き、魅力的な自分になることで、自分に合った相手との出会いを増やし、婚活を成功に近づけることができます🍀
何年も同じような服装やメイク、髪形をしている方は、今の自分に似合う色や服装を見直ししてみることをおすすめします💄✨
自分磨きを継続することで、自信へと繋がり前向きに婚活に取り組めるようになります💓
●だらだらと婚活を続けている
だらだらと婚活を続けていませんか?
何かを成功させるためには、期限を決めることも大切です🍀
ダイエットなども、期限を決めていないと「いつでもできる」「また今度でいいや」と、結局うやむやになってしまうものです。
婚活も同じで、期限を決めているからこそ、婚活の原動力とモチベーションもアップするのです💓✨
🌹『Marriage Room 恋つぼみ』🌹
婚活がうまくいかないときに避けるべき行動は、今までと同じやり方を繰り返すことです。
同じやり方では、せっかく婚活を頑張っても似たような結果となる可能性が高く、素敵な出会いには繋がりません😣💦
自分を客観的に見つめ、改める点に気づければ、婚活も前向きに成功に近づくことができるでしょう💓
『Marriage Room 恋つぼみ』では、少人数制だからこその、お一人おひとりに合ったサポートをきめ細かくさせていただきます✨
次に花を咲かすのはあなたの番ですよ💐お気軽なお気持ちで、まずは1歩踏み出してみませんか?💓